たまには勉強してみよう

日々の勉強の記録

簿記2級取得に向けて、リクルートの「資格サプリ」に申し込んでみた

11月の簿記2級試験を受ける予定です。

資格試験は、どうせなら一発で通りたい。受験料は5千円弱と結構イイお値段だし、試験会場まで行くのも大変だし、試験時間は2時間もあるし。

そういうわけで、リクルートの「資格サプリ 簿記」に申し込んでみました。

f:id:r-taro:20150706093445p:plain
プロから学ぶ資格学習の新しいカタチ|資格サプリ

資格サプリとは

有名講師の講義動画を見ながら、テキスト、問題集を解いていくというサービスです。PCとスマホアプリから学習を行うことができます。

さっそくログインしてみたところ、この講座の中心となるのは講義動画。そして、確認テストで記憶を定着させるというわけです。動画で使用するテキストは、PDF形式でダウンロード可能でした。

「資格サプリ」を申し込んだきっかけ

資格試験の勉強のために割ける時間ってどこかなーって考えてみたら、やっぱり通勤時間で。とはいえ、電車の中だと、結局テキストを読むだけになっちゃうんですよね。でも、試験勉強というのは問題を解かないと頭に入らない。テキストを読みながらぼんやりと「この仕訳はこっちが右側でー」とかやってても、いざ問題を解いたらさっぱりでしたよ!右と左が逆だったり、自分で新たな勘定科目を作っちゃったりしてね…。

そこで電車内でも問題を解こう!と思って、GooglePlayで「資格サプリ」を発見してさっそく登録してみたわけです。簿記関係の無料アプリはたくさんあるけれど、どれも個人的にピンと来なくて。それならお金払ってでも良いものを使おうと思ったのでした。お試し期間の1週間は無料だしね。「あわなかった」と思って退会しても、1週間以内ならお金はかからない。

何か月もやってたら受験料よりかかっちゃうから、ある程度集中的に使って、あとは過去問をひたすらガリガリやろうと思っています。

「問題集をひたすら解いて分からないところは参考書を見る」という方が合格に近づく試験もあります。だけど、簿記は理屈が頭に入っていた方が、問題もすんなりと解きやすい…と、思うのです。個人的には。(3級受験の時に「なんでこの勘定項目がでてくる!?なぜこれがこっち側??」と混乱したので)

「資格サプリ」のクーポン

安く使うことができるクーポンをいつの間にか手に入れていた、というのも「資格サプリ」を使うきっかけの一つとなりました。月額980円が300円になるなら、ちょっと使ってみようかなーという気分にもなるでしょ。

その肝心なクーポンですが、派遣会社のリクルートスタッフィング登録者用サイトから確認できます。「そういえば数年前に登録に行ったなぁ…」とマイページのID&パスを請求し、クーポンコードを手に入れた次第です。
f:id:r-taro:20150706092836j:plain

さっそく「資格サプリ 簿記」を使ってみよう

「資格サプリ」の登録に必要な項目は、名前と生年月日、性別、メールアドレス。(スマホから申し込んだので、ちょっと見づらい画面でごめんなさい)

f:id:r-taro:20150706092928j:plain

この後に決済情報の入力を行います。決済方法はクレジットカードまたは、携帯電話会社のキャリア決済。と、いっても対応しているのはドコモだけなのですが。もうちょっと決済方法のバリエーションがあればいいんだけどな。

プロから学ぶ資格学習の新しいカタチ|資格サプリ

「資格サプリ 簿記」を実際に使ってみた感想などは、次の記事で!(長くなるし)

以上、「簿記2級取得に向けて、リクルートの「資格サプリ」に申し込んでみた」でした。

関連記事

2級のテキストを買ったよ!という記事。shitemiyou.hatenablog.com
あまりにも忘れていたので、3級から復習することにしました…。

(元の記事は2015/07/06に作成しました)